志賀島ライド&曙丼
2008年 11月 03日
今日は初めて福岡市内を走って、志賀島に行きました。
6時半に自宅を出発して、9時に大濠公園に集合です。

久しぶりに来ましたがたくさんの人が走っていますね~。
ご一緒するのは、お誘いいただいた門司のやはりシモーニさんと、
初めましてのHさんのお二人です。
天神のど真ん中を初めて自転車で通過します。ちょっとドキドキ(笑)
人工島の巨大なタワーを横目に橋を渡ると、志賀島への一本道。
門司のやはりシモーニさんが先頭を引きますので、
必死についていき坂を乗り越えて休憩です。

トイレ休憩&自転車談義で盛り上がります。

門司のやはりシモーニさんのアディクトです。なんと6.3キロだそうです(@_@)

Hさんのプリンスです。渋い色使いがいいですね。
ホイールはキシリウムSLのプレミアムだそうですが、黒がかっこいいです。
「展望台に行きましょう」とのことで坂を上りますが、急なうえに長いです。

ガスって遠くは見えませんでしたが、痛む膝に念を送ってもらいました(笑)
一度下って、海岸線を気持ちよく流していよいよ中西食堂へ。

いい感じの外観ですね。築何年でしょうか?

ガラスケースのサンプルが泣かせてくれます。
まだ11時半なのに、お店の中はすぐに満席になりました。
注文してしばらくすると、やって来ました~、今日のにんじんです。

曙丼1000円です。サザエ丼の倍のボリュームだそうです。
甘めのだしにサザエ、エビ、わかめを卵でとじています。
汁だくでとても美味しいです。しばらく無言で食べました。
お味噌汁も漬物も美味しくて、これは評判になるはずです。
ハーレーのバイクのおじさんたちも食べていました(笑)
大満足の後はまったり帰ろうと思っていたのですが、
先頭の門司のやはりシモーニさんは許してくれません。
気が付いたら40キロオーバーでの巡航です。
先程食べたわかめが飛び出しそうになるのを我慢してついていきます(爆)
天神に戻ってきたところで、寄り道をお願いします。
最近オープンしたトレックショップさんに行きます。

店内のバイクラックに停めさせてもらいました。
おまけにオークリーのサンダルも貸してもらいました。親切ですね。
ロードシューズでフローリングの上を歩くのは気が引けますから。
カタログでしか見たことのないモデルを実際に見て、色や質感を確認しました。
ウエアや用品類も充実しています。場所もいいのでお客さんも多いです。
コーヒーをご馳走になりました。ありがとうございました。
次は、ジルユーロイワイさんです。一人では迷子になるところにありました。
ここではピナレロ、コルナゴ、デローサ、ビアンキなどのイタリアメーカーを見学。
見てはため息の連続ですね。でも、お客さんは多いです。
最後に南米商会さんです。移転してすぐの何もない時に来て以来です。
朝練が終わって自宅にいた青クラさんに登場していただきました。
わざわざ来ていただきありがとうございました。
ここでは、たっぷり自転車談義で盛り上がります。
さらに社長さんのご好意に甘えて、即席の試乗会が始まりました。
各々のバイクを交換しつつ、ホイールを変えたりして乗り味を比べます。
随分と違うものなんですね~。物欲が刺激されます。
と、偶然あるものを発見してしまいました(@_@)
事情によりここでは発表できませんが、しばらくは夢に出てきそうです(爆)
また、業界裏話もいろいろ聞け大変勉強になりました。
青クラさん、突然の訪問ですみませんでした。
今度は一緒に走りましょうね(^O^)/
お店を後にして、Hさんと途中でお別れしました。
門司のやはりシモーニさんに大濠公園まで送っていただきました。
Hさん、門司のやはりシモーニさん、お疲れ様でした。
今日は一日お付き合いいただきありがとうございました。
念願の曙丼が食べられて嬉しかったです。
走った距離は短いですが、とても満足しました。
また美味しいものを求めてご一緒しましょうp(^^)q
今日の赤キャノサエコちゃん
走行距離 76.3キロ
平均速度 23.5キロ
最高速度 53.2キロ
走行時間 3時間14分
総走行距離 8465キロ
6時半に自宅を出発して、9時に大濠公園に集合です。

久しぶりに来ましたがたくさんの人が走っていますね~。
ご一緒するのは、お誘いいただいた門司のやはりシモーニさんと、
初めましてのHさんのお二人です。
天神のど真ん中を初めて自転車で通過します。ちょっとドキドキ(笑)
人工島の巨大なタワーを横目に橋を渡ると、志賀島への一本道。
門司のやはりシモーニさんが先頭を引きますので、
必死についていき坂を乗り越えて休憩です。

トイレ休憩&自転車談義で盛り上がります。

門司のやはりシモーニさんのアディクトです。なんと6.3キロだそうです(@_@)

Hさんのプリンスです。渋い色使いがいいですね。
ホイールはキシリウムSLのプレミアムだそうですが、黒がかっこいいです。
「展望台に行きましょう」とのことで坂を上りますが、急なうえに長いです。

ガスって遠くは見えませんでしたが、痛む膝に念を送ってもらいました(笑)
一度下って、海岸線を気持ちよく流していよいよ中西食堂へ。

いい感じの外観ですね。築何年でしょうか?

ガラスケースのサンプルが泣かせてくれます。
まだ11時半なのに、お店の中はすぐに満席になりました。
注文してしばらくすると、やって来ました~、今日のにんじんです。

曙丼1000円です。サザエ丼の倍のボリュームだそうです。
甘めのだしにサザエ、エビ、わかめを卵でとじています。
汁だくでとても美味しいです。しばらく無言で食べました。
お味噌汁も漬物も美味しくて、これは評判になるはずです。
ハーレーのバイクのおじさんたちも食べていました(笑)
大満足の後はまったり帰ろうと思っていたのですが、
先頭の門司のやはりシモーニさんは許してくれません。
気が付いたら40キロオーバーでの巡航です。
先程食べたわかめが飛び出しそうになるのを我慢してついていきます(爆)
天神に戻ってきたところで、寄り道をお願いします。
最近オープンしたトレックショップさんに行きます。

店内のバイクラックに停めさせてもらいました。
おまけにオークリーのサンダルも貸してもらいました。親切ですね。
ロードシューズでフローリングの上を歩くのは気が引けますから。
カタログでしか見たことのないモデルを実際に見て、色や質感を確認しました。
ウエアや用品類も充実しています。場所もいいのでお客さんも多いです。
コーヒーをご馳走になりました。ありがとうございました。
次は、ジルユーロイワイさんです。一人では迷子になるところにありました。
ここではピナレロ、コルナゴ、デローサ、ビアンキなどのイタリアメーカーを見学。
見てはため息の連続ですね。でも、お客さんは多いです。
最後に南米商会さんです。移転してすぐの何もない時に来て以来です。
朝練が終わって自宅にいた青クラさんに登場していただきました。
わざわざ来ていただきありがとうございました。
ここでは、たっぷり自転車談義で盛り上がります。
さらに社長さんのご好意に甘えて、即席の試乗会が始まりました。
各々のバイクを交換しつつ、ホイールを変えたりして乗り味を比べます。
随分と違うものなんですね~。物欲が刺激されます。
と、偶然あるものを発見してしまいました(@_@)
事情によりここでは発表できませんが、しばらくは夢に出てきそうです(爆)
また、業界裏話もいろいろ聞け大変勉強になりました。
青クラさん、突然の訪問ですみませんでした。
今度は一緒に走りましょうね(^O^)/
お店を後にして、Hさんと途中でお別れしました。
門司のやはりシモーニさんに大濠公園まで送っていただきました。
Hさん、門司のやはりシモーニさん、お疲れ様でした。
今日は一日お付き合いいただきありがとうございました。
念願の曙丼が食べられて嬉しかったです。
走った距離は短いですが、とても満足しました。
また美味しいものを求めてご一緒しましょうp(^^)q
今日の赤キャノサエコちゃん
走行距離 76.3キロ
平均速度 23.5キロ
最高速度 53.2キロ
走行時間 3時間14分
総走行距離 8465キロ
■
[PR]
by tyeribo-kamesen65
| 2008-11-03 23:12
| 美味いもの